キャッシングによる借入は信用情報に影響を与える?
給料日前の飲み会やデート、少しのピンチに便利なキャッシング、今まで何度も利用してきた人も多いのではないでしょうか?しかしこれまでのキャッシングの履歴が信用情報に残っていて悪影響を与えたりするのでしょうか?
キャッシングしただけで信用情報に悪影響を与えることはありません。キャッシングしたあとの返済をきちんとしていれば、何の問題もないのです。しかし返済が何度も遅れていたり、返済するために他社から借り入れし、またそれを返済するために借り入れし・・を続けていて、結局借り入れした金額が長い間少しも減っていなかったりということをすると悪影響を与えます。悪影響とは、今持っているカードでの新規の借入ができなくなったり、別のカードを作ろうと申込みしても審査に通らなくなったりすることです。
しかし住宅ローンの申込みの際は気をつけたほうがいいこともあります。きちんと返済していて、審査の申込み時点で借入がなかったとしてもキャッシングのできるカードは評価を下げる可能性があります。なぜかというと、審査の時点で借り入れしていなくても、いつでも好きなときに限度額までは簡単に借入できるカードを持っているということは、限度額までの借入をしているのと同じと思われることがあるからです。なので住宅ローンの申込みの際は、借り入れがないようにしておくことはもちろん、キャッシングのできるカードを持っていたら審査の前に解約しておきましょう。仕事の付き合いなどでカードローンなどを作っていて忘れていることもあるかもしれません。よく思い出して少しでも自分に不利なものは取り除いておくといいでしょう。
きちんと返済してさえいれば、キャッシングしただけで信用情報に悪影響を与えることはありません。自分の信用情報を守るためにも無計画な借り入れはしないようにしましょう。